【2025/4/23リリース】キャンセル待ち通知の拡充
2025.04.21
この記事の目次
2025.4.23(水)に、キャンセル待ち通知の拡充を行います。
これまではユーザー自らがキャンセル待ち登録をした場合にだけ通知が送信されていましたが、お店様が設定した条件に該当するユーザーにもキャンセル待ち通知が送信できるようになります。
キャンセル待ち通知機能についてご存じない方は、こちらの記事をご覧ください。
リリース後に変わること
※記事内の画像は、開発中のものを使用しています。予告なく変更される場合がございます。ご了承ください。
キャンセル待ち通知の送信対象が増えます。
キャンセル待ち通知を登録したユーザーに送信するという既存の送信先に加え、お店様がチャット一括送信リストの中から任意の送信先を設定できるようになります。
キャンセル待ち通知の送信対象を選択できます。
キャンセル待ち通知の送信対象が増えることにより、送信先のパターンを以下の①~③のいずれかからお店様で選択できるようになります。送信パターンは、キャストごとに選択できます。
- 送信パターン①: 『キャンセル待ち通知を登録したユーザーのみに送信』(※従来の送信対象と同じです)
- 送信パターン②:『チャット一括送信リストからお店様が設定した条件に該当するユーザーのみに送信』
- 送信パターン③: 『キャンセル待ち通知を登録したユーザー+チャット一括送信リストからお店様が設定した条件に該当するユーザーの両方に送信』
一括送信リストってなに? どうやって作るの?
風俗ヨヤクチャットの一括送信する際の宛先になります。
一括送信リストには、以下の2つが存在します。
- 任意の条件を選択して、条件に該当するユーザーだけのグループを作る【スマートリスト】
- 任意のユーザーを選択してグループを作る【固定リスト】
▼リストの作成方法とチャットの一括送信方法につきましては、こちらのマニュアルをご覧ください。
▼スマートリストの作り方は、こちらの記事でも紹介しています。
キャンセル待ち通知文言が変わります。
『キャンセル待ち通知を登録したユーザー』か『 お店様が設定した条件に該当するユーザー』かによって、予約チャットに表示される文言が異なります。
キャンセル待ち通知を登録したユーザーの場合
お店様が設定した条件に該当するユーザーの場合
送信先パターン③選択時に両方の条件に合致した重複ユーザーがいた場合は、『キャンセル待ち通知を登録したユーザー』の方の条件が優先されます。
チャットの設定が行えるメニューが追加されます。
- 左記メニューに[チャット] が新規追加されます。
- 『チャット利用』・『チャット初回メッセージ』・『お礼チャット』・『キャンセル待ち通知』の項目が、[お店詳細情報]から[メニュー]の設定画面へ移動します。
- 『キャンセル待ち通知先』という新しい項目が追加されます。
チャット画面に[設定]アイコンが付きます。
チャット画面上部に[設定]アイコンを設置。チャットの設定画面へ直ぐにアクセスできるようにします。
操作方法
キャンセル待ち通知先の設定
キャストごとにキャンセル待ちの通知先を変更することができます。
これまで通り『キャンセル待ち通知を登録したユーザー』のみに通知をしたい場合は、設定は不要です。
①.ホーム画面右上の、[設定]を押します。
②.左記メニューから[チャット]を押下⇒右上の[編集]を押します。
③.[+通知先を変更するキャストを追加]を押します。
④.任意のキャストを選択⇒[この内容で選択]を押します。
⑤.通知先の枠を押し、プルダウンから任意の通知先を選択します。
(この記事では例として、『キャンセル待ち通知登録者+一括送信リストから選択』を選びます。)
⑥.右端に表示された選択中の宛先リスト枠を押し、任意の一括送信リストを選択します。
ここで表示されるリストは、ホーム画面の[チャット窓口]⇒[一括送信]画面で作成したリストを連動しています。
⑦.すべてのキャストの通知先を設定し終えたら、右下の[保存]を押して完了です。
Q&A
チャットの一括送信リストが削除できなくなった。どうして?
削除できない場合、そのリストはキャンセル待ち通知先として設定されている状態です。
※キャンセル待ち通知先として1つでも設定されているリストは削除できません。
▼キャンセル待ち通知先として設定しているリストを削除しようとするとエラーメッセージが表示されます。
一括送信リストを削除したい場合は、下記のいずれかの手順に従いキャンセル待ち通知先から任意のリストを外してください。
▼キャンセル待ち通知先から一括送信リストを外す方法
A.キャスト名横の[×(バツ)]を押し、通知先を丸ごと削除する。⇒右下の[保存]を押して完了。
B.通知先を『キャンセル待ち通知登録者(通常)のみ』に設定する。⇒右下の[保存]を押して完了。
※『キャンセル待ち通知登録者(通常)のみ』にしてリストの設定を削除すると、この一覧から非表示になります。
C.通知先を他のリストに変更します。⇒右下の[保存]を押して完了。
ヘブンネットはご利用されている皆様にとって使いやすいサイトを目指し、今後もサービス向上に努めて参ります。