【2025/2/12リリース】キャンセル待ち通知の制御

#予約コンテンツ

2025.2.12(水)にキャンセル待ち通知機能に、同一ユーザーが『同日・同時刻の予約/キャンセル待ち登録を両立して取得できなくする』制御をかけます。

『キャンセル待ち通知』についてご存じない方は、こちらの記事をご覧ください。

リリース内容

※記事内の画像は、開発中のものを使用しています。予告なく変更される場合がございます。ご了承ください。

リリースの目的

キャンセル待ちが出たら予約を取り消すことを前提として、予約登録を行うユーザーがいて困っている。

キャンセル待ち通知登録をしている場合、同日・同時刻の予約を取れないようにして欲しい。

その要望にお応えして、同一ユーザーが『同日・同時刻の予約/キャンセル待ち登録を両立して取得できなくする』制御をかけます!

リリース後に変わること①

◆仮予約時のキャンセル待ち削除

▼詳細

すでにキャンセル待ち通知登録を行っているユーザーが同日・同時刻のネット予約をしようとすると、『予約とキャンセル待ち通知を重複して登録することはできません。登録済みのキャンセル待ち通知を解除してよろしいですか?』というメッセージが表示されます。

POINT

ユーザーは[解除する]を押してキャンセル待ち通知登録を解除しないと、仮予約が取れない仕組みになっています。

すでに登録しているキャンセル待ち通知に短時間でも時間が被っている予約を取ろうとした場合は、キャンセル待ち通知を解除しないと予約の登録ができなくなります。

別の店舗でキャンセル待ち通知登録をしていた場合でも、時間が被っている予約を取ろうとした場合は、キャンセル待ち通知を解除(削除)しないと予約の登録ができなくなります。(仮予約を行うお店様がキャンセル待ち通知機能を使用してなくても、メッセージが表示されます。)

リリース後に変わること②

◆キャンセル待ち登録不可時のメッセージ表示

▼詳細

すでに予約登録を行っているユーザーが同日・同時刻のキャンセル待ち通知登録をしようとすると、『登録できません』という旨のメッセージが表示されてキャンセル待ち通知登録をすることができなくなります。


ヘブンネットはご利用されている皆様にとって使いやすいサイトを目指し、今後もサービス向上に努めて参ります。